住宅注文

注文住宅へのこだわり

01特徴は総檜の家

神谷建設では、土台と柱には狂いが無いことで知られる檜を使うことで強い強度を実現し、胴縁(米松を使用)と呼ばれる横方向の柱を取り入れることで、縦方向だけではなく横方向でも家を支える構造を実現しています。
木材にはそれぞれ収縮度やねばりといった特徴がありますが、檜、松、集成材など各材木の特徴が最大限に活かされる箇所に使用することで、丈夫で長持ちし、年月とともに味わいが出ます。
弊社では木造建築を得意としておりますが、お客様のご希望に合わせてRC鉄筋コンクリート、重量鉄骨、軽量鉄骨での施工を協力会社と共に進めていくこともございます。

02市場での直仕入れ

神私たち神谷建設には、お客様に安くて高品質な建物を常にご提供したいという想いがあります。そこで弊社では、ムダな流通経費をカットするために、木材の卸市場に出向いて直接材木の仕入れを行っております。また、資材の卸業者との長年に渡る信頼関係の構築により、材木だけではなく設備や建具といったものに関しても良いものを安価に仕入れることが可能です。

03完全自由設計

お客様の数だけ価値観やライフスタイルは多様で、個性豊かな住まいの夢があります。 デザイン性だけでなく快適性や安全性、機能性をあらゆる角度から追及し、お客様のご要望をしっかりとカタチにするのが、神谷建設の注文住宅です。まずは漠然とでも使い勝手の良い動線、欲しい設備、家全体の雰囲気、魅力に感じる雑誌やショールームの写真、展覧会で見て取り入れたいと思った工夫などを教えて下さい。夢をカタチにするプランをご提案いたします。

ご依頼の流れ

土地の調達からご希望のお客様は注文住宅用地ページをご覧ください。

  1. お問合わせ

    お電話(0120-31-5346)もしくはお問合わせフォームよりお気軽にお問合わせください。理想の住まいについてまずはご希望をお聞かせください。

  2. 概算見積もりと金融機関の選定

    お客様のご予算をふまえて返済シミュレーションをご提案いたします。
    最も良い条件の金融機関をお客様と一緒に選定し、金利の交渉も弊社にて行わせていただきます。
    神谷建設の家づくりでは、お見積もり時に実際に卸業者や製材工場に足を運び、柱一本から細かく金額を算出し、全ての金額は根拠に基づいた内容でご提示させていただくことをお約束いたします。

  3. 間取り検討・各社メーカー展示会見学

    モデルルームのご用意はありませんので弊社が建てた賃貸物件を実際に見ていただきます。また、各社メーカーの設備をお客様と同行して見学し、決定していきます。お客様の予算とご希望条件に合わせてご納得いくまでお打ち合わせし、間取りを作成していきます。

  4. 仕様の決定と見積書提出

    弊社のお見積書は一式いくらではなく、窓ひとつ、柱一丁いくらと細かく算出していくため、数十枚と厚くなります。最初に安く見積りながら、必要不可欠だと分かっているような、例えば網戸やコンセントなどの費用を後からどんどん上乗せしていくようなことはいたしません。弊社を信頼して任せていただいているお客様のためにも精一杯可能な範囲で値引きさせていただきます。なお設計料等はいただいておりません。
    また、施工後も「ここに棚を作りたい」「壁をとってこうしたい」などのご要望でも1ヶ所いくらといった料金はいただかず、お客様と一緒になって楽しみながらサービスの一環として思いついたアイディアで実現させます。

  5. 確認申請・地盤調査

    建築物が建築基準法・条例等に適合しているかどうか建築確認検査機関で確認します。建物を建てる地盤の性質を確認し、軟弱な場合は地盤強化を行います。

  6. 工事請負契約締結・建物工事着工

    金融機関の決定後、お見積金額にご納得いただけましたら、請負契約を行います。
    基礎工事を含めて約4〜5か月の間、以下の流れで施工を進めます。

    1. 基礎工事:配筋とコンクリートによる「べた基礎」を作っていきます。コンクリートを流し込む前には、配筋検査を行います。
    2. 土台組み:基礎と土台の間には基礎パッキンを設置し、床下と外部の換気を可能にすることで湿気のこもらない床下環境を実現します。
    3. 上棟:クレーンを使って1日で骨格部分を組み上げていきます。棟上げとも呼ばれます。
    4. 大工工事(中間検査):大工による工事を行います。建築中には、基礎・構造・屋根・防水等を第三者が検査する中間検査を実施します。
    5. 外壁工事:サイディングやタイルといった外壁を仕上げていきます。
    6. 内装工事:壁面・天井の塗装やクロス貼りなどの仕上げ工事、フローリング貼りなどの床面仕上げ、造作家具や建具などの工事を行います。
    7. 電気工事:電気の配線といった工事を行います。送電線、配電盤、電灯、電力機器などの設備の工事があります。
    8. 外構工事:建物本体以外の外部廻りの工事を行います。舗装工事、排水工事、造園植栽工事などがあります。

    何度もチャットツールやお電話でのご連絡や現場での打ち合わせを行いながら、コンセントや照明の位置や数まで細かく決定していきます。
    家が立体になるまで図面だけではイメージするのは難しいと思いますので、ユニットバス、キッチンなど配管に関わる水回り以外でしたら建築中でも変更は可能です。

  7. 建物完成・お引き渡し

    全ての工事が完了し、建物が完成しましたら、第三者機関による完成検査を実施します。
    完成検査後、お客様へ建物のお引き渡しを行います。
    なお、弊社では義務化される20年前から完成引き渡し後の10年保証(基本構造部に欠陥があった場合の無償修繕)をご提供しております。建ててからがお客様とのお付き合いの始まりと考えておりますので、ぜひお困りごとやお気づきの点がございましたらお気軽にご連絡ください。